※当ブログでは商品・サービスのリンク先にプロモーションを含みます。ご了承ください。

【きっぷの種類】タッチでGo!新幹線 -利用方法・精算-

スポンサーリンク

タッチでGo!新幹線の利用方法

利用開始登録が完了したICカードで新幹線自動改札機にタッチすることで入出場できます。

乗車時のパターンをいくつか紹介します。

降車時は逆の手順になります。

新幹線のみ利用

新幹線改札口が単独である場合

新幹線改札口にある新幹線自動改札機にタッチする

新幹線改札口が単独でない場合

大宮駅など在来線改札口を通らないと新幹線改札口に行けない場合は以下の方法で利用可能です。

①在来線改札口でタッチして通過
②新幹線改札口でもう一度タッチする

新幹線改札口が単独でない場合の利用方法

この場合、在来線の運賃は差し引かれませんのでご安心ください。

新幹線と在来線を連続して利用

乗り換え改札口を利用

新幹線と在来線をどちらもICカードで乗車する場合

乗り換え改札口にある自動改札機にタッチする

在来線を紙のきっぷ、新幹線をICカードで乗車する場合

①紙のきっぷを先に自動改札機に投入する
②ICカードをタッチする

精算パターン

Suicaを利用する場合、Suicaに定期券があるかないかで精算パターンが異なります。

定期券のないSuicaで利用する場合

新幹線停車駅相互間のみ利用する場合

新幹線利用区間の「タッチでGo!新幹線」の金額をICカードから自動精算します。

在来線と新幹線を連続して利用する場合

在来線と新幹線の利用区間それぞれ別々の金額をICカードから自動精算します。

山形新幹線(福島~新庄)と秋田新幹線(盛岡~秋田)を利用する場合

山形新幹線(福島~新庄間)、秋田新幹線(盛岡~秋田間)は在来線区間の新幹線停車駅発着となる場合に限り利用可能です。

山形新幹線は福島駅、秋田新幹線は盛岡駅をまたいで利用した場合には下車駅で精算できなくなります。

具体例についてはタッチでGo!新幹線のホームページ(以下リンク)をご参照ください。

精算パターン1 定期券のないSuicaカードでご利用の場合 | タッチでGo!新幹線:JR東日本
チケットレスで新幹線自由席に乗れる「タッチでGo!新幹線」の主な精算パターンをご紹介します。

Suica FREX定期券で利用する場合

精算パターンが複数存在するため、具体例についてはタッチでGo!新幹線のホームページ(以下リンク)をご参照ください。

精算パターン2 Suica FREX定期券でご利用の場合 | タッチでGo!新幹線:JR東日本
チケットレスで新幹線自由席に乗れる「タッチでGo!新幹線」の主な精算パターンをご紹介します。

新幹線停車駅が2駅以上含まれるSuica定期券で利用する場合

精算パターンが複数存在するため、具体例についてはタッチでGo!新幹線のホームページ(以下リンク)をご参照ください。

精算パターン3 新幹線停車駅が2駅以上含まれるSuica定期券でご利用の場合 | タッチでGo!新幹線:JR東日本
チケットレスで新幹線自由席に乗れる「タッチでGo!新幹線」の主な精算パターンをご紹介します。

関連記事

タッチでGo!新幹線の利用可能エリア・値段

【きっぷの種類】タッチでGo!新幹線 -利用可能エリア・値段-
タッチでGo!新幹線の利用可能エリア・値段

タッチでGo!新幹線で利用可能な交通系ICカード・利用開始登録の手順

【きっぷの種類】タッチでGo!新幹線 -交通系ICカード・利用開始登録-
タッチでGo!新幹線で利用可能な交通系ICカードと利用開始登録の手順

コメント

タイトルとURLをコピーしました